フミノブログ

西元フミヤ@繊細な九州男子カウンセラー

僕について Vol. 1 【幼少期〜高校時代】

こんにちは。
心理カウンセラーのフミです。

 

本格的に寒くなってきましたね〜。寒いのが苦手な僕にとっては、この時期朝起きるのが辛すぎます😝

インフルエンザも流行中みたいなので、体調にだけは気をつけたいものですね。

 

さて今日は僕についてを少々、書いてみたいと思います。

本当なら一番最初に書くべき内容だったようにも思いますが…
このブログを通して、僕のことを少しでも知っていただければ嬉しいです。

 

ちなみに、書き始めたらすごく長くなってしまいました、、

なので分割してお届けします。

幼少期

あと数年でバブルが弾けるという1980年代後半。僕は九州の南、鹿児島県で生まれました。

 

会社員の父親、専業主婦の母親、2つ上の兄、そして僕の4人家族。裕福でもなく貧困でもなく、ごくごく普通の一般的な家庭で生まれ育ちました。

 

幼少期はとても活発で、好奇心旺盛な少年でした。とにかく外で遊ぶことが日課になっていて、友達と川や山に遊びに行ったり、いろんな虫を素手で捕まえたり、路上で裸足でサッカーをしたり、自転車で遠くへ行ったり、家族で年中キャンプに行きまくったり。怪我もたくさんしました。大切に育てられ、幸せな家庭の中で、何一つ不自由ない幼少期を送っていました。

 

そんなある日、僕が小学校4年生の時でした。
父が癌でこの世を去りました。享年46歳。

入院してから3ヶ月という短い闘病生活。あっさりと天に召されて行きました。当時9歳だった僕は、父親の死という事実が理解できずにいて、お葬式の時には涙も出なかった記憶があります。

 

老若男女いろんな人から慕われて、お葬式には100人以上の人が参列していたと思います。誰に対しても柔らかく接し、イケメン高身長で誠実だった父。生きてる時に怒られたことは一度だけで、家の中でもいつも穏やかで優しかった父でした。

父親を失い、母と兄と僕での3人暮らしがスタート。ここから家族の形が徐々に変化していき、僕の人格形成に大きく影響していきます。

 

母親は次第に過干渉になり、捻くれていた兄がさらに捻くれ、家庭内でのコミュニケーションが困難になるほどキツイ性格になっていきました。クセの強い2人に囲まれての生活は、大変でした。苦しいでした。

 

生きづらさはもちろんのこと、自分の気持ちを誰からも汲み取ってはもらえず、母親の期待に必死に応える人生を選択をするよになっていき、言葉と暴力でイジメてくる兄に対しては必死に強がって生きていくようになりました。

 

本当の自分を押し殺した人生が、ここに幕を開けたのです。

中学〜高校時代

中学校を卒業後、県内有数の進学校へと入学。

 

ところが、世間体や家族の期待に応えるための高校選びだったため、入学と同時に完全に燃え尽きてしまいます。

 

通学するだけでやっとな状態。勉強は全くせず、成績は常に学年でビリから10番目ぐらい(学年全体では300人ぐらい)。共学で、かわいい女子も多くて有名な学校だったのに、男女共に友達と呼べる人は誰1人おらず、先生たちからも諦められていました。成績至上主義の先生たちは、僕にような落ちこぼれが質問しに来ると鼻で笑ってくることもしばしば。校内放送で校長先生から名指しで呼び出され、喝を入れられた時もありました。

 

家に帰れば、過干渉オカンから指示出しのオンパレード。兄はただただ僕をイジメて、傷つけてくることしかしない。もうどこにも”居場所”というものがなく、心も体も崩壊寸前でした。いや、崩壊していたんだと思います。誰からも構われず、希望もない、孤独で、空っぽな3年間。

 

今思うとなぜあんなに無理して学校へ行っていたのかが不思議で仕方ありません。ひたすらに耐えていた自分。今だったらあの時の自分をハグして、そっと抱きしめてあげたい、褒めてあげたいです。きっと世間体を気にして、学校に行かないという選択肢はなかったのでしょうね。その時に選べる選択肢が、”とりあえず学校に行かないと”。その一択しかなかったのだと思います。

 

という感じで、幼少期から高校時代までの僕を書いてみました。

まだまだ長くなりそうなので、続きは次のブログにて。

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

フミ